品川新駅の工事が着々と進み、羽田方面への連絡線計画も検討が進む山手線ですが、いよいよ新型車両であるE235が本格大量導入されています。

ご覧の通り、外見の第1印象は「ダサい」ものでした。

なんでこんなデザインになってしまったかと言うと、ホームドアの導入が進んだことにあります。

山手線では安全対策でほぼ全駅にホームドアが設置されました。

ホームドアがあると、これまでの山手線のように帯状の色分けだと見えないのです。

そこでホームドアが開いて見えるドアの部分と顔の部分だけ緑に塗って、少ない塗装面積で山手線だぜ!と分かるように工夫されたものです。

しかしながら実際の乗り心地は良く、さすが新型という工夫が随所にあります。

さて、このE235 が導入されるとこれまでの山手線E231-500はどうなるのでしょうか。

これは、今迄の運用と同じく総武線各駅停車に転用されるようです。山手線で新型を導入し、その置き換え車両を各地に散らして更新するというのがJRの車両更新の定石です。

さらに総武線で使われていたE231-0車両が今度は武蔵野線に押し出されて運用されます。

そして最後に、武蔵野線で使われていた205系車両は新潟まで回送されて、そこから船で東南アジアに輸出されていきます。

このように武蔵野線は山手線の更新をキッカケに、205系からE231-0への更新が進むことになります。

205とE231では車体の幅が拡幅され、定員が増えます。その差は約15センチにもなるようです。

実際に南武線や埼京線で205系からE233に置き換えた際には、混雑が5〜10%緩和されたと報告されています。

武蔵野線でも205系の置き換えが進めば混雑緩和が期待でき、通勤時間帯の苦痛は多少なりとも緩和されることになりそうです。