好きなサイトの新着記事を自動で読み込んでくれる自分で作るまとめサイトみたいな機能が「RSS」です。
RSS購読とは
RSS購読は情報を集めるのに大変便利な機能です。購読とは言ってももちろん無料ですからご安心を!
ひとことで言えば、
Webサイトの新着情報をまとめて、簡単にチェックできる機能のこと。
たとえば、定期的に読んでいるブログに毎回アクセスして新しい記事をチェックするのが面倒であったり、いくつものサイトを纏めて新着確認したいですね。新しい記事が書かれるたび、教えてくれるとありがたいですよね。それを叶えてくれるのがRSS購読です。
お気に入りのサイトを「RSSリーダー」に登録し、新着情報があるたび、RSSリーダーに新着情報が届き、確認ができます。
RSSの代表的存在Feedlyの使い方!
ごちゃごちゃ書くと分からなくなるので手順だけ書く書きます!英語サイトですが、簡単なので気にしないでください。以下の通りやるだけです!
①Feedlyのページにアクセス
②[Add Content]もしくは上部にある検索枠をクリックし、サイトを登録
検索枠に、https://urayasu-fan.com を入力
③サイト名右側のFollowをクリック
④Feedlyへのログイン。グーグルやフェイスブックのいつものIDで構いません。
⑤+create a collectionをおし、好きな名前で「collection name」を登録して完了
Collection nameはなんでもオーケーです。
⑥スマホユーザーは専用アプリがあるので、ダウンロードすると情報確認がとても楽です。
たったこれだけです。情報社会で素早く情報取るために、是非活用してみてくださいね。