201812/19 三番瀬環境観察自然園の工事進捗アップデート 浦安の都市開発2020東京オリンピック, 三番瀬活用 浦安市日の出8丁目に建設中の「三番瀬環境観察自然園(仮)」の工事が着々と進んでいます。 オープンは来年5月の予定です。 現在すでに鉄骨は組み上がり、屋根の取り付け、エレベーターの建屋、一部の壁の取り付けまで進んでいます。 二階の海に面したテラス部分には7席ほどのこじんまりとした空間が設置される予定です。 一階には自販機が設置予定なので、そこでコーヒーを買って二階で飲むというトレンドが生まれそうです。 1.5億円の工事費をかけた建物ですが、市民にはどのように活用されていくのでしょうか。 関連する記事 三番瀬環境観察自然園の鉄骨が組み上がりました! 三番瀬学習施設用地は人々が海を楽しめる商業施設の誘致に! 水面下で動く新たな土地造成と第二湾岸計画案を徹底検証! 6月2日に三番瀬環境観察館がオープンします 新木場駅の異常混雑に見える京葉線の根本的課題 2020年の潮干狩りは禁止です! 8/8建設が進む東京ベイ東急ホテルとゴールドマンサックス 2022年も浦安の潮干狩りは禁止です。 新着記事 (1/29更新)2023選挙戦はじまる!各候補の政策は? フォルテ新浦安がプレオープン 来年2/1にトイザらス新浦安跡地のフォルテ新浦安にスシローとセリア、マツキヨが! 浦安ではまもなく県議選、市議選です 日の出にフォルテ新浦安がまもなく完成します! 考察!日航社宅跡地をスターツ社はどう開発するのか? フォルテ新浦安の住民説明会 フォルテ新浦安の更なる情報が判明!